SSブログ

オニグルミ [植栽]


散歩の途中にある、小さな公園に、オニグルミの木が植えてあります。

DSCF6613オニグルミb.jpg
onigurumi/Japanese walnut/Juglans mandshurica var. sachalinensis


実が落ちるのは、10月頃と思っていましたが、

もう、落ち始めていました。

DSCF6619オニグルミb.jpg


オニグルミは固くて、割るのは大変なので、トースターなどで、1,2分熱してみてください。

少し殻が開くので、マイナスのドライバーを差し込んで、ひねると簡単に殻が外れます(^-^)



サネカズラ [植栽]


今朝9時ごろの富士山です。

今日は久々の快晴でした。

DSCF4352富士山b.jpg

この後、雲が広がり富士山を覆い隠してしまいました。



散歩する道沿いの、人んちの庭のサネカズラです(たぶん)。

斑入りでした!

DSCF4350斑入りサネカズラb.jpg



名にし負(お)はば 逢坂山(あふさかやま)の さねかづら
   人に知られで くるよしもがな


サネカズラといえば、百人一首のこの歌でしょう( `ー´)ノ



近所のセダム [植栽]

散歩をしていると、冬枯れの木の下の草陰に赤い実が。

2014.01.30 001ミカイドウb.jpg


春にサクラに似た花が咲くのですが、小さなりんごのような実がなります。

ミカイドウ、深山海棠かなあと思っています。

枯れ草の中で、落ちた赤い実が目立っています。



テレビでセダムの育て方をやっていました。



セダムというのは、サボテンに近い多肉植物の一つです。


家の近所、歩いて10分以内のところに、4種類のセダムが生えています。


一つ目は、入間川の河川敷の公園でみつけました。去年11月に撮影しました。
2013.11.22 005セダムb.jpg
    


道路わきの植栽帯には、2種類のセダムが同居していました。
2014.01.30 018セダムb.jpg


最後は、バス停脇の植え込みに生えていました。
2014.01.30 020せだむb.jpg



ピンクに紅葉しているものもあって、小さな鉢に植えるとかわいいかもしれない。


水のやりすぎはよくないようで、テレビでは、冬は1ヶ月に1回、

そのほかのときは、1ヶ月に3回くらいでよいということでした。


タグ:セダム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。